プロフィール

1955年生まれ。大学の授業の課題でこの技法に出会いました。

一枚の紙をカッターで切り起こし、切り離さず、付け加えずそこに何かを組み立てる、平らな紙から立ちあがったオブジェはそこに存在するように見えて実は無い、どんなに複雑なお城も楽器も一枚の紙・・
そんなまぼろしのような魅力にひかれてもう10数年平面(2次元)から立体(3次元)に抜け出す途中にあるオブジェだから2.5次元と呼んでいます。オブジェのうしろにできた不思議な形はパーツのぬけあと、つまりオブジェの展開図です。
偶然何かの形に見えることもあり、そのマッチ、ミスマッチ感も含めて作品にしています。

神奈川県横浜市在住。フリーのクラフト作家として手作りおもちゃや人形ショーを作り、公演や講習会をするかたわら作品製作に励み個展、教室、パフォーマンスなどを各地でおこなっています。
[黒須 和清]
[著書紹介] [研修会、工作教室、公演紹介]

[トピックス]
ウルトラマン募金の怪獣募金箱を設計したのです。
ちょっと嬉しいので、リンクしました。こちらへ



著書紹介
「ひと味ちがうおもちゃのレシピ」
すずき出版 ¥1,500-

まるでお料理の本のようにおいしそうなかわいい工作が究極のメニューで載っています。これだけ覚えておけばだいじょうぶ。こどもたちの心わしづかみ!保育士さん必携のかんたん工作よりぬき版。

「壁面テーマパーク12か月」
すずき出版 ¥1,500-

保育士さん必携の第2弾。壁面構成を中心に壁だけでなくお部屋全体の飾り物のアイデア集。月ごとの飾りをテーマパークのアトラクションに見立てて12個の世界を楽しむガイドブック仕立て。季節の花や伝統飾りの形のとりかたのポイント解説付き!

「2.5次元のペーパークラフト」
創和出版 -絶版-
 *図書館等で探してください。

一枚の紙を切り起こして作る技法の基礎編。恐竜、昆虫、楽器、季節の飾りなどバラエティに富んだ作品の図面と作り方。カッターの使える小学2〜3年生以上のファミリー向け。

「2.5次元を遊ぶ 切り起こしペーパークラフト」
雄鶏社 -絶版-
 *図書館等で探してください。

切り起こし技法中級編。ぬけあとを何かの形にする絵画的作品を増やし、季節の飾り、建築物、船、楽器など手のこんだ作品も掲載。小学校高学年〜趣味の方向け。
全作品がカラー写真で解説つき。著者の「作品集」にもなっている。
図面と作り方イラスト付き。

「つくってみせるちいさな劇場」
全国社会福祉協議会 ¥1,408-

身の回りの物を使って作る簡単なショー(人形劇)のテキスト。「保育の友」に5年間掲載されたものを収録。靴下手袋、タオルなどの布製品、ボウル、かさ、せんたくばさみなどの雑貨ショー20作品。作者の若き日のステージ写真も載ってるぞ!

「たのしいモノモノショー」
全国社会福祉協議会 ¥1,300-

「つくってみせる」の第2弾。前巻よりはじけた気軽なショーの作り方25作品掲載。
前巻同様に表紙のクラフトや中のイラストは著者自身が担当。舞台作りや操演のコツなどの解説のオマケページ付き。!

「改訂版 最新リサイクル工作図鑑」
東京書籍株式会社 ¥1,600-

牛乳パック、ペットボトルなどリサイクル素材を生かして材料を節約、資源のムダづかいを防ごうという主旨の手作りおもちゃの作り方本。著者の十八番、からくりおもちゃを中心に幼児にもできる簡単な物から夏休みの宿題向けの手のこんだ物まで89種類掲載。「難易度別」と「材料別」の索引付き。

「かんたん人形劇」
すずき出版 ¥1,500-

すずき出版の保育士さん必携シリーズ第3弾は人形劇。100円ショップの日用品に目鼻をつけるだけの簡単な人形作り。四季のネタが2つずつ、計8つのオリジナル人形劇。台本と作り方、演出解説つき

「お菓子なカードをつくりましょう」
すずき出版 ¥1,500-

第4弾はカード作り。おいしそうなお菓子のデザインのとびだすカードの作り方が満載。それを季節の行事のお知らせカードにする応用編は即役立つことうけあい。洋菓子だけでなく季節の和菓子カードはお誕生会にぜひ!

「四季の立体カード」
生活ジャーナル ¥1,900-

シニアライフシリーズ15。シニアつまりこれはお年寄り向けのカード作りの本。封筒にたたんで入れられて80円で送れるという条件で考えた季節のおもしろ立体カードはもちろんお年寄りだけでなく子供たちも大喜び。図面付き!

「手づくりアンパンマンがいっぱい 9 動く紙おもちゃ」
フレーベル館 ¥2,000-

「それいけアンパンマンくらぶ」の番組で作ったアンパンマンのキャラクターたちの動くおもちゃをまとめた一冊。視聴者の幼児たちをターゲットにしたとても簡単で大きく動くおもちゃばかりを44点。キャラクターの図面付き。

「最新からくりワールド工作図鑑」
東京書籍 ¥1,600-

かんたんな動くおもちゃを組み合わせて豪華なワールドを作ろう!というテーマ。虫たちを集めて大昆虫図鑑、海の生き物でシーワールド、お化け集めてホーンテッドマンション・・等、小学生の夏休みの宿題にうってつけ!

「妖怪きりがみ」
東京書店株式会社 ¥1,300-

一枚の紙を切り起こして作る「2.5次元のペーパークラフト」の新刊。
おなじみの妖怪たちが22種類せいぞろい!図面を拡大コピーして紙にとめて一緒に切って、組み立てはさしこむだけ。子供たちにカッターの使い方を正しく教えるテキスト。また妖怪ミニ知識も覚えられる妖怪図鑑として必携。

「たのしいおもちゃ屋さん」
すずき出版 ¥1,500-

保育士さん必携シリーズ第5弾!
テーマは伝承おもちゃ。昔から伝わっている懐かしいおもちゃや郷土玩具を子どもたちや若い女の子のニーズに合うようにリニューアル。
駄菓子屋テイスト満載の本!

「魔法のスパイス」
ブイツーソリューション ¥500-(文庫版)

洗足こども短期大学冬の音楽祭、洗足冬音の児童文化部公園恒例の演目、第一話の脚本がついに小説化!
大きなみなと町のかたすみの、古い桟橋の近くにある小さなレストラン「ビストロ・ド・ジュリ」は、キツネとタヌキとネコが、魔法のスパイスを使って不思議な料理を作る魔法のレストラン。噂を聞いてやってくるちょっとおかしなお客が、今日も店のドアをたたきます……。

「せんせい、ぞうさんかいて!」
 ¥1,000-(80ページ A5版)

お絵描き苦手の保育士さんのためのイラストハンドブック!
私、絵がかけないの、へたなの、どうしよう」と悩んでいる保育士さんと幼稚園の先生必携!
物には「こう描けばそう見える」というお絵描きポイントがあるのです。
あなたはそれを知らなかっただけ。
保育現場で必要な物だけ300種以上の「よく描かれてきた形」を細かい解説付きで図示した目からウロコのイラスト図鑑。
子どもたちには秘密のお絵描き仕事のテクニックも載っています。
コンパクトなA5判、いつもバッグに忍ばせておけば、明日からあなたはお絵描き名人!

ページトップへ

研修会、工作教室、公演紹介
研修会、工作教室、公演のご用はありませんか?
1、切り起こしペーパークラフト教室
一枚の紙で作る珍しい技法の体験です。
カッターを使いますので小学校3年生以上が適当かと思われます。
図面が刷られているものを用意しますので、それを切って組立てて見本のように仕上げます。下に入れる紙の色や飾り方などで各自の個性を発揮してもらいます。製作時間、1時間半〜2時間で1〜2種。子どもたちだけでなく、大人やお年寄の方々へのメニューもあります。
材料費一人300円より。道具類(カッター、カッターマット、ボンドなど)は御用意ください。
その他にこんな講習会のご依頼もお請けします。
2、手作りおもちゃ教室、研修会
作る子どもたち、保育士さんや先生方、その対象に応じて工作メニューを用意します。「動くからくりおもちゃ」が中心ですが「リサイクル素材で」「季節ネタで」「おもしろいカード」「音の出るおもちゃ」などいろいろなご要望にも応じられます。
製作時間、1時間半〜2時間で2〜3種。材料は全てこちらで用意します。
材料費一人200円より。
(牛乳パックなどは用意していただくことがあります。)
保育士さんや先生方への研修会では応用作品もたくさんお見せします。
工作の道具はご用意ください。
3、人形劇公演、研修会
身の回りの物を使ってすぐできる人形劇のノウハウをお見せします。
「つくってみせるちいさな劇場」というタイトルで、保育士さんや先生方にむけての実技研修会です。タオルやせんたくばさみなどを用意していただきます。またちょっとした工作での人形作りがある場合は少々材料費をいただくこともあります。研修時間に合わせてメニューをとりそろえます。子どもたち向けの公演は「楽しいモノモノショー」というタイトルで30分〜1時間ぐらいで4〜5作品を上演します。年齢に応じてメニューを考えます。
どの研修会、公演も特に料金は定めておりません。そちらの御予算に応じて内容を検討させていただきますのでどうぞご相談ください。
また「材料費」と「交通費」、遠方ならば「宿泊費」は別途にお願いいたします。

ページトップへ

*お問い合わせは、Eメールでお願いします。