![]() |
三越のギフト・松屋のギフト |
銀座のカフェバーの入り口にちょっとした展示台があり、作品依頼がきました。 なかなか銀座で作品を見せることなどないのではりきって、銀座にちなんでぬけあとが「銀座三越」の包装紙の模様になるバッグの箱作品を作りました。すると展示初日に担当者からクレーム、なんとそのカフェバーは、「銀座松屋」の系列の店だったのです。急きょ一晩で作り直し。松屋の紙袋のMとGの文字をぬけあとにしたくつとパラソルの作品ととりかえました。 展示期間がわずか1日に終わった「三越のギフト」、急場をしのいで作られてその時限りの展示だった「松屋のギフト」どちらも人の目に一瞬しかさらされなかったまぼろしの作品です。が、ふたつセットにしてエピソード付きにすると値打が出るらしい。 個展で何と3セット売れました。ただの水漏れ茶碗がそのエピソードで偉い人達の間で話題となり箱が付いて出世してお宝になっていく・・・、 落語「はてなの茶碗」みたいです。 |